やっていること

  • Github PagesでPortal予定地を作る
      -> 本当はHUGOで編集できるようにしたいところだけどメンテナンス性を優先して
       なるべくシンプルに、ということでGithub Pages標準のJekyllで編集可能な
       範囲とする。
  • DiscordにCoderDojo 小田原サーバーを作る
  • 諸々の機材を預けるためのレンタルスペースを仮契約。使ってみることとする。
  • 開催候補場所を実際に借りてみる。
  • CoderDojoの設立申請をする
     ->自分がやれる部分は終了
     ->現在SageGuarding Sponsorの方の対応終了
    ->無事申請完了し、CoderDojo 小田原が認められた
  • CoderDojoのロゴ草案作成
    ->ロゴデザイン作成終了
    ->小田原市に市章使用申請書提出
     ->小田原市より使用承認取得、2025/3/15 - 2025/3/31まで 申請したページ4箇所で使用可能
  • Connpassグループを作る(最低限の最低限は終了)

PrePractice

2/22 13:00 - 17:00 予定。場所情報はここ
試してみた。概ね良さそうだけどもプロジェクターが古い機種なのでこちらは自前で準備する必要があるかも。
それと電源の位置も確認できた。延長ケーブルの調達は必須。

Portal予定地

https://coderdojo-odawara.github.io/
環境構築が必要ないようにjekillのminimal mistakeを採用した。
とりあえず形だけは構築済み。

CoderDojo 小田原 connpass

https://coderdojo-odawara.connpass.com/
ひとまず最低限の構築は完了した。これ以降は詳細の方針を決めながらの作業が必要。

Discord参加リンク

  テンポラリ https://discord.gg/2W7SeFgvst
  永続     https://discord.gg/t5PgJsjfwj